カロリー計算

カロリー計算する癖をつける。

カロリー計算って、実際のところ、素人が行うのは、難しいと思います。

実際、私もそうでした。
正確なカロリー計算なんて必要ないんです。

アバウトでよいのです。
例えば、パン1枚は150 kcal、ご飯一杯は150 kcal、カレーライスは600kcal。
アバウトでよければ、たいていは、食材と「カロリー」という単語を組み合わせてインターネットで検索すると、「だいたいこの食事内容でこの量だったら、カロリーはこのくらい」みたいな目安がわかると思います。

世の中便利で、インターネットを使うと、ヒントはそこら中にころがっています。
アバウトでよいので、毎食どのくらいのカロリーを摂取しているのかをメモっておくとよいかもしれません。

アバウトなカロリー計算のまま1ヶ月ほど記録していき、その平均値を出します。

その平均値が、2300kcalであれば、こちらで計算した1日の摂取カロリー目安の目標に食事量を調整してみてください。

肥満の方は、たいていは、摂取カロリーの方が上回っているので、1800kcalとか1500calとかに目標を設置するだけで、摂取カロリーを抑える事ができると思います。

また、カロリー計算に慣れてくると、意外な食材が高カロリーであったり、低カロリーだったりする事を知る事ができます。

今まで難しいと思っていたカロリー・コントロールができるようになったりするのです。

献立を考える際に、低カロリーの食材を購入するようになったり、レストランのメニューでも、今日は何カロリーまで摂取OKなどと考えてしまうのです。

低カロリーの食材に身体が慣れていくようになったら、こっちのものです。
自然に身体が、バランスの取れた食事や低カロリーの食事を欲しがるのがわかります。

そのような生活を続けていくと、「メロンパン」なんか食べたら、その日、それ以上ものが食べられないって事に気づくのです。

簡単なアバウト・カロリー表を現在作成中ですので、後日掲載いたしますね。

このページの先頭へ